ラベル BACKPACK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル BACKPACK の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月24日木曜日

164&co. POP UP!!

この度、164&co.の商品が大阪と立川のContinental RHYTHM Sectionさんの店頭でPOP UPをする事となりました。

明日3/25(金)~4/8(金)まで大阪のLUCUAを皮切りに、4/14(木)~4/28(木)大阪なんばパークス、5/1(日)~5/8(日)立川ルミネでトータル約一ヶ月間、164&co.の商品がグルグルとサーキット致します。

関西エリアには初上陸なので、大阪の皆さんはあまり馴染みが無いと思われますが、東京・中野を拠点にオールハンドメイドなバッグブランド「164&co.」
この名前をインプットして頂けたらコレ幸いやで。

ちなみに、僕らはまだ大阪に行った事がありません。カバン君達の方が先に旅立って行きました・・。
行ってみたいぜ大阪、ぬけがけだぜカバン君・・。

この機会に、まだROOTYに来店した事が無い方や、ネットストアでしか商品を見た事無い方は是非とも、お近くの店舗に足を運んでいただいて164&co.のカバンに触れてみてイタダキタイと思います。
ヨロシクお願いいたしまっす。


さて只今、工場長はROOTY春のカバン祭り!?に向けて公休上等で生地をバシバシ、ミシンを踏み踏みCUT&SEWINGな毎日を繰り広げております。


どんなバックが出来上がりますかねぇ。一番楽しみなのはボクだったりするのですが・・。ウフフ。。

facebookはコチラ。

2015年10月28日水曜日

164original 「MOB」BACKPACK

つい先日まで、164&co.オリジナルの迷彩シリーズ [RANGER] が店内ショーウインドーを飾っておりましたが、時の流れは早いもの。。

只今ROOTY、工場長が朝から晩まで 時には夜なべして!? ミシンを踏み踏みした新作ラッシュだよ!ワッショイ!

¥17,064 (TAX IN)

やっぱり欲しかったオールブラックなアイテム。
MOBは164&co.のBLACKシリーズの総称。

素材は耐久性バツグンでお馴染みのCORDURAナイロン
その中でも特に厚手でタフな#1680デニールの生地を使用。


アウトドア洋品やミリタリー洋品などで、目にしたり触った事がある人もたくさんいるかと思います。

「そんなゴツイ生地じゃ重いんじゃないっすか!」答えはNO


軽くて頑丈だからチョイスしたんです。

温泉行脚に行く時、BBQの食料買い出し、モチロン通勤の時・・。
あらゆるシーンで、これでもかとアグレッシブに使っておりますが へこたれません。


底部は大胆かつ贅沢に、イタリアンレザーの雄 「ブッテーロ」を使用。

これによりさらに強度アップ&荷物の重さによる底の沈み込みを軽減=シルエットがキレイって話。


アウトポケットは、見た目よりもマチがしっかりとありますので容量たっぷり。

500mlのペットボトルを横に入れてもラクラク楽勝です。


ジッパーをカバーするフラップには牛スウェードを使用し、顔つきをガラッとチェンジ。

急な雨でもジッパーからの雨の侵入をシャットアウト。


ちなみに本体、CORDURAの撥水力はこんな感じ。

赤ちゃんの肌より断然ハジキマス。


ポッケ下には、アイコンの矢七もちょこんとお座り。


MOBはタグもすべてブッテーロ。
ビバ!ブッテーロ!

ロゴデザインは我ら164&co.のコアとでもいいましょうか?! 
ご存知、メタリカのロゴをオマージュ。

そして、タグの三角形は中野のシンボル 中野サンプラザがモチーフ。
ビバ!サンプラザ!


本体上部ハンドル部分も、通常のPPテープに牛スウェードをタタキツケで強度アップ。


革パッチも付いて、ブラック三銃士って事でヨロシイか。


肝心の容量ですがコチラ、デニムパンツが4本入っております。4本です。

という事で一泊旅行なんてチョロイのであります。。



facebookはコチラ。

2015年7月16日木曜日

164original 「TRIP」 WHITE MESH PACK

皆さん、もう夏休みの計画は進んでますか?

バカンスですか?ハワイですか?ハワイアンズですか?
私、どちらも行った事ございませんの・・。

会いたいぜフラガール。

まぁ僕らはアレでしょう、毎年恒例 温泉行脚でしょう。(一年中という話も・・。)

毎夏、旅の相棒として各方面で活躍しているMESH君。
そんな、僕らの夏の定番シリーズ MESHシリーズに今年は大型新人がエントリーです。

モデル名もズバリ TRIP

164&co.  「TRIP」 MESH PACK ¥11,880(TAX IN)

真っ白なバックパック。パンチきいてますでしょ!

もうね、欲しかったんですよ!オールホワイトが。
しかもメッシュタイプなので、見た目も涼しげ+軽くて蒸れないっていうのがポイント。


ショルダーは、50ミリ巾ありますので安定のホールド感。
また、裏メッシュ仕様(画像左ショルダーが裏面)の為、背負った時の快適性も◎

背身頃もメッシュを二枚使いしておりますので、強度アップ&シルエットもキープしつつ背中への負担を軽減してくれます。

もちろん、ムレムレ感も解消です。


サイドポケットも両サイドに標準装備 エナジー補給も簡単。


逆サイドにはレザーに素押しされた164のトレードマーク 矢七がコンニチハ。


先日、登録商標となった164&co.ネームもレザーに素押し ポケットのファスナーは#5JIPを採用


メインファスナーは、#8JIPを使用。 と少々専門的ですが、開閉が滑らかでストレスフリーなんです。

また、引手のレザーが何気にスパイス。
細かい所ですが、これだけで全体の雰囲気がガラッと変わるんですよ。

工場長曰く 「白ってヤツは、黒に比べると同じモノ作っても何か高級感が出ずらいんだよね・・ブツブツ・・。」と、アレコレ頭をフル回転させておりました。


フロント正面を飾りますコチラ。実はマジックテープなんです。
お気に入りのワッペンでカスタムするも良し・・。


こんな感じで、外付けポーチなんかもペッタンコしたりも出来ちゃいます。


底はターポリン仕様なので汚れても拭き取れます。

機能性とデザインを考えつつ、ホワイトな素材にこだわったバックパックなんです。


気になる中の物は・・・メッシュのピッチが細かいので殆ど見えません。
何が入ってるかわかりますか?

見えそうで見えない安心チラリズムな仕上がりとなっております。


中野ナイトでもこの存在感です。
飲み屋街でも見失う事無く、2軒目にたどり着きましたとさ。。

2015年4月26日日曜日

164original 「RANGER」 2fk backpack

GWって行楽シーズンですよね。天気に恵まれると最高ですよね!

でも、ご存知ですか?

何故か、火曜日って雨の確率が異様に高いんですよ。コレ、ホント…。
だって、しょっちゅう定休日に雨降ってる気がしますもん。

さて、今年はどうでしょうか!

毎年、この時期になるとバーベキューに行きたくなります。
いつも、ことごとく雨なのですがココで宴(フェス)を繰り広げる事で数々のアイデアやデザインが降臨してきました。

そのうちの一つが 164「RANGER」2fk backpackです。 


手前みそですが、非常に使い勝手の良いモノが出来たと自負しております。


どんなスタイルでも、すんなりハマると自負しております。

山ガールの皆さんもいかがでしょう?Tシャツもご用意しております(レディースサイズ)


                                 ¥1.620 (TAX IN)

それでは皆様、良い休日をお過ごしください!

2012年8月21日火曜日

164 Travel

さあ、お待ちかねの季節の到来です。すでに、頭の中のパラソルは全開です。


 という訳で、この夏は、恒例のチャリンコツアーをお休みして、那須の茶臼岳へ登山へ行ってまいりました。もち、164&co.のMESH PACKCYCLE CAPで決め込みました。



 チャリンコで走る爽快感とは、また違う気持ち良さ!景色も素晴らしく、ゆっくりと時間が過ぎていく感じも最高です。


そば焼酎 雲海のCMばりなロケーション


茶臼岳は基本的に岩ゴツゴツなコースで、頭に描いてた山登りとは、ちょっと違いましたが、初登山なもんでテンションは上がったままです。


山登りって楽しいですね。何やらハマりそうな予感でイッパイです。調子に乗りそうな予感でイッパイです。


そして、茶臼岳山頂に登頂です。でも、何だか物足りない気がするんです....。
まだまだ、イケる気が....。


イケるんだったらアチラの山までイっちゃうかぁーー!


結局、あまりの気持ち良さに、茶臼岳を制覇してから縦走し、隣の朝日岳の頂上に到着!




軽くて蒸れないMESH PACKは山でも大活躍で、もはやフィールドを選ばない旅の相棒ってヤツです。



心地よい疲労感と充実感。すでに、頭の中は温泉&BEERモードに突入!

と言う事で、足早に下山をして、お目当ての渋すぎる温泉宿にチェックイン!!

天狗の湯でリラックス&ビールで至福のひととき。やっぱり、旅=温泉はマストですな。


ところで、今回の旅の裏メニューとして、今秋デビュー予定のD-30tote bagサンプルテストの旅でもあったわけです。

実際に旅をしてみると、アレもあったら便利だな。とか、この場面にはコレいるでしょ!とか色々と発見があるのです。

そんなアイデアと夏を感じた良い旅となりました。


2011年6月28日火曜日

164 NEW MESH PACK

¥8,424(TAX IN)

風通しはモチロンの事、軽くて、メッシュなのに中身が透けない所が非常に好評な、
もはや殿堂入りとも言える夏の定番MESH PACKが前作から更に進化して、今年も降臨です。


PIPのライニングをチラリズム全開なレッドに。


背負った左側には、エナジー補給のペットボトルも楽々OKなオープンポケット。これからの季節、これが非常に有り難いのです。


右側には携帯ポーチやカラビナなどを取り付け可能なDカン+マジックテープを新たにインストール



そしてジップを開けると、本体の中にもこれまたマルチなハトメ付きのフラップがさりげなく自己主張

ブタレース 20cm ¥50

MESH PACKのジップ部分は手染めで作った紐が付けてありますが、お好みで紐のカラーを変える事も可能です。

ブタプルトップ 1ケ ¥50

ジップの紐には開閉しやすいようにブタプルトップが付いています。こちらも着せ替え可能です。

NKNワッペン 1ケ ¥350

そして、NEW MESH PACKのフロント部分にはマジックテープがバシバシと搭載してあるのですが、そこにタグ代わりのNKNワッペンをペッタンコしてあります。(カバンには付属品として装備)


フロントポケット部や右サイド部にも取り付けられますので、お好きなようにペッタンコしてくださいませ。


さあ、お待ちかねの夏がやってきますよー!!

2010年9月21日火曜日

164 MESH PACK

¥8,424


モニターテストを数回繰り返し、出来たのがこのメッシュパック。

機能性、快適性を重視し、中身が見えないシンプルなメッシュパックを作りました。




フロント部はPIP(ポケットインポケット)


SDは同素材を使用する事で、汗じみを防ぎやすく、フィット感を得る事が出来ます。

また、簡単に折り畳めるので、旅行時のサイドバックにもお薦めです。