ラベル MOB の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MOB の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月24日木曜日

164&co. POP UP!!

この度、164&co.の商品が大阪と立川のContinental RHYTHM Sectionさんの店頭でPOP UPをする事となりました。

明日3/25(金)~4/8(金)まで大阪のLUCUAを皮切りに、4/14(木)~4/28(木)大阪なんばパークス、5/1(日)~5/8(日)立川ルミネでトータル約一ヶ月間、164&co.の商品がグルグルとサーキット致します。

関西エリアには初上陸なので、大阪の皆さんはあまり馴染みが無いと思われますが、東京・中野を拠点にオールハンドメイドなバッグブランド「164&co.」
この名前をインプットして頂けたらコレ幸いやで。

ちなみに、僕らはまだ大阪に行った事がありません。カバン君達の方が先に旅立って行きました・・。
行ってみたいぜ大阪、ぬけがけだぜカバン君・・。

この機会に、まだROOTYに来店した事が無い方や、ネットストアでしか商品を見た事無い方は是非とも、お近くの店舗に足を運んでいただいて164&co.のカバンに触れてみてイタダキタイと思います。
ヨロシクお願いいたしまっす。


さて只今、工場長はROOTY春のカバン祭り!?に向けて公休上等で生地をバシバシ、ミシンを踏み踏みCUT&SEWINGな毎日を繰り広げております。


どんなバックが出来上がりますかねぇ。一番楽しみなのはボクだったりするのですが・・。ウフフ。。

facebookはコチラ。

2015年12月3日木曜日

164original 「MOB」TOTE BAG

いよいよ今年も残りわずかとなりました。

皆さま、忘年会に備えて体調整えていますか?

という訳でシリーズでお伝えしてきた「MOB通信」もひとまず終了。

ラストを飾るのは、女性の方に是非使って頂きたい手提げトートバッグです。


164&co. MOB TOTE BAG
¥10,584(TAX IN)

コチラは、MOBバックパックやミニショルダーと同じくCORDURA1680を使用。

クドいようですが耐久性と撥水性は折り紙つき。


持ち手は2WAYトートバッグと同じく、耐久性バツグンな高密度ナイロンテープを一本グルっと巻き付ける製法なのでつなぎ目が一か所しかありません。

故に相当タフな仕様なのです・・・が!


この「高密度ナイロンテープ×CORDURA1680」の最強スペック同士の組み合わせに工場長が大苦戦。。

生地同士が強すぎる為、ミシンの糸調子が狂いまくりの切れまくりで工場長は困りまくりの悩みまくり。
途中、泣きのメールが入りましたが「がんば!」と声援を送っておきました。

僕の声援の甲斐もあり?紆余曲折を経て見事やってくれました!

ビバ、工場長!!


内ポケもしっかり。スマホもスイカもドンと来い。



また、キーホルダーなどをかけれる革フラップも中にインストール。


バック中底はターポリン生地をプラスした二重構造になっているので、適度な厚みとシルエットをキープ。
内部が汚れてもササッと拭けちゃいます。


女性はどうしても男性より持ち物が多いですよね。

お財布・カードケース・化粧ポーチ・携帯・ハンドタオル&ポケットティッシュ・それから、おやつに飲み物・・。

きっと、この辺がスタンダードなラインナップだと思われます。
さらに、これからの時期ですとマフラーや手袋などが参戦してきたり・・。

でも大丈夫、小さく見えて底マチがしっかりとあるので実は容量タップリ。

厚手のスウェットで検証です。 うーん、ナイスイン。


僕が持つとこんな感じ。

ちなみに、ウチの奥さんは子供とのお散歩に大活躍だと言ってました。

お役に立てて良かったです。とゴマをすったとか、すらなかったとか・・。


facebookはコチラ。

2015年11月20日金曜日

164original 「MOB」 3WAY KNAPSACK

チーム「MOB」から、かゆい所に手が届きすぎる可能性∞なメンバーのご紹介です。

クルっと丸めていつものバッグに忍ばせたり、基本的には手ぶらがいいんですよねー的なお方にピッタリだと思います。


164&co. MOB 3WAY KNAPSACK
¥5.832(TAX IN)

こちらもお馴染み、タフでしなやか「CORDURA1000」を使用。


このナップサックはショルダーベルト自体をスライドさせてバッグを開閉するユニークな仕様。


ですので、開口部分のベルトを引き出すと2WAYとして手提げバッグのように使う事もできます。


容量的にはA4サイズ、雑誌3~4冊イケるサイズです。

ピタッと背中にフィットしますので後ろから見たらバックプリントに見えるとか見えないとか・・。


この様にショルダーのスナップを外して、クルクルとトランスフォームできますのでサブバックとしても大活躍。
メインバックに忍ばせておけば旅行の時など散策するのにピッタリ。

ショルダーは高密度ナイロンテープで強度バッチリ&背負い心地しっとりであります。


そして、もう1WAY。
たすき掛けワンショルダー使用です。


ショルダーベルトをちょこちょこっと組み替えると、ワンショルダーに早変わり。
ヒョイっとずらせばバックを背負ったまま中身を取り出せちゃいます。

一つで3パターン使えるナップサック。

秋のハイキングやサイクリングに軽くて丈夫なナップサックはいかがでしょうか?


<次回最終章>MOBラストギグス。の巻

facebookはコチラ。




2015年11月8日日曜日

164original 「MOB」 2WAY TOTE BAG

お待たせ致しました。

「MOB」シリーズ第三弾は、どんな場面でもドンと来いなオールラウンダーの登場。

オールブラックな2WAYトートバッグです。ピース。


164&co. MOB 2WAY TOTE BAG
¥7,776 (TAX IN)

素材は、程よいしなやかさと耐久性を兼ね備えた「CORDURA1000」を使用。

そして、非常に軽くてらっしゃいます。コレ、結構ポイントだったりします。


パカっとオープン。

中ポケ&革パッチ君達がお出迎え。


持ち手は高密度ナイロンテープを使用。

これまた、しなやかで強度バツグンですので肌触りはモチロン、少々重い物を放り込んでもへこたれしらず。
ちなみに、この持ち手はテープ一本だけを使いグルっと底まで巻きながら作る製法ですので、つなぎ目が一か所しかありません。

すなわち、更なる強度アップとシンプルデザインを両立って話。


サイズ感はこんな感じです。


大きすぎずなシルエットですが、シレっと厚手のスウェット3枚収納できちゃう底力。

デイリーユースなら、色々放り込んでもオツリがくることでしょう・・。


2WAYトートバッグですから!
高密度ナイロンテープのショルダーベルトもついてますから!

という事で、自転車乗る時やフリーハンドになりたい時もしっかり対応。


ベルトの長さも調節可能なので、使う人を選びません。

みんなに使って頂きたい・・・。
そんな思いでモノ作りをしている次第であります。



<次回>こんなモンじゃないんだろMOB!の巻

facebookはコチラ。






2015年11月2日月曜日

164original 「MOB」 MINI SHOULDER BAG

工場長、絶好調で怒涛のリリースラッシュなMOBシリーズ。

お散歩から、チャリンコでご近所クルージングなどなど。
ちょいと出かけるのにあると便利なミニショルダーバックができました。


¥8,424(TAX IN)

コチラも安心と信頼の「CORDURA1680」を使用。
もちろん、真っ黒な仕上がり。


三角パッチはブッテーロ MOBはブッテーロ イイ味出てきますよ・・。


開閉はバリバリっとベルクロ仕様。

クイック&イージーで荷物の出し入れもラクラク。


ちょい散歩なサイジングなのに、容量的には厚手のTシャツでも3枚イケます。
という事で、ウッカリ衝動買いにもしっかり対応。

身頃から底にかかる部分「ハカマ」には防水効果の高いターポリンを使用。
タダでさえ撥水性があるコーデュラに更なるカバーリング仕上げ。

おかげで、シルエットも崩れにくいんです。


中ポケもしっかりあります。

余談ですがこのポケット、触り心地がトゥルントゥルンで気持ちがいいんです。
工場長のマニアックなコダワリっぽさムンムン・・。


ちなみに、いざという時の助っ人アイテム「ストアーバック」もスッポリ入りますよ。
ウフフ。



(モデル体型) 168cm 60kg 

サイズ感はこんな感じ。
絶妙なサイズだと自負しております。

是非、ROOTYでお試し下さいませ。お待ちしております。。


<次回>まだまだ、MOBシリーズ続きますよ。の巻

facebookはコチラ。



2015年10月28日水曜日

164original 「MOB」BACKPACK

つい先日まで、164&co.オリジナルの迷彩シリーズ [RANGER] が店内ショーウインドーを飾っておりましたが、時の流れは早いもの。。

只今ROOTY、工場長が朝から晩まで 時には夜なべして!? ミシンを踏み踏みした新作ラッシュだよ!ワッショイ!

¥17,064 (TAX IN)

やっぱり欲しかったオールブラックなアイテム。
MOBは164&co.のBLACKシリーズの総称。

素材は耐久性バツグンでお馴染みのCORDURAナイロン
その中でも特に厚手でタフな#1680デニールの生地を使用。


アウトドア洋品やミリタリー洋品などで、目にしたり触った事がある人もたくさんいるかと思います。

「そんなゴツイ生地じゃ重いんじゃないっすか!」答えはNO


軽くて頑丈だからチョイスしたんです。

温泉行脚に行く時、BBQの食料買い出し、モチロン通勤の時・・。
あらゆるシーンで、これでもかとアグレッシブに使っておりますが へこたれません。


底部は大胆かつ贅沢に、イタリアンレザーの雄 「ブッテーロ」を使用。

これによりさらに強度アップ&荷物の重さによる底の沈み込みを軽減=シルエットがキレイって話。


アウトポケットは、見た目よりもマチがしっかりとありますので容量たっぷり。

500mlのペットボトルを横に入れてもラクラク楽勝です。


ジッパーをカバーするフラップには牛スウェードを使用し、顔つきをガラッとチェンジ。

急な雨でもジッパーからの雨の侵入をシャットアウト。


ちなみに本体、CORDURAの撥水力はこんな感じ。

赤ちゃんの肌より断然ハジキマス。


ポッケ下には、アイコンの矢七もちょこんとお座り。


MOBはタグもすべてブッテーロ。
ビバ!ブッテーロ!

ロゴデザインは我ら164&co.のコアとでもいいましょうか?! 
ご存知、メタリカのロゴをオマージュ。

そして、タグの三角形は中野のシンボル 中野サンプラザがモチーフ。
ビバ!サンプラザ!


本体上部ハンドル部分も、通常のPPテープに牛スウェードをタタキツケで強度アップ。


革パッチも付いて、ブラック三銃士って事でヨロシイか。


肝心の容量ですがコチラ、デニムパンツが4本入っております。4本です。

という事で一泊旅行なんてチョロイのであります。。



facebookはコチラ。

2015年4月30日木曜日

164original MOB MESH HUNTING

164&co.の商品でこれからの季節、一番のレギュラーメンバーと言っても過言ではないでしょう。

来年あたり、殿堂入りも視野に入れましょうか。


 MOB MESH HUNTING 5,335 (TAX IN)
                             
毎年紹介してますが、今年も紹介させてもらって良いですか?

なかなか無いと思うんです。(キッパリ)

オールメッシュなのに、パリッと程よくハリがあって型崩れしにくく、かといってゴワゴワとハードコアな肌触りでも無い。
汗止めはパイル生地ですので、吸水性もバッチリ&涼しくて気持ちいい。




そうなんです。
結局の所、かぶり心地と風通し セットでヤメラレナインデス。